わき脱毛するとワキガが治るの?
わき脱毛をしたらワキガが治る!なんて噂を聞いたことはないでしょうか?
わき脱毛もできてワキガも治ったら一石二鳥ですよね!
わき脱毛はワキガの治療ではありませんが、実際にワキガが治ったという実例も多いようです。
それでは、なぜワキガが治ったのでしょうか?その脱毛の方法などについてを紹介します。
目次 [非表示]
ワキガってどんな症状?どうしてワキガになるの?
まずは「ワキガ」についてちょっと説明します。
ワキガとは、脇の下から特有の悪臭を放つ状態をいいます。
脇には、「アポクリン汗腺」と「エクリン汗腺」という2つの汗腺があり、この2つの汗腺から出た汗と皮脂腺から出る脂分が混ざり合って毛に付着し、雑菌を繁殖させます。
汗自体は無臭ですが、低脂肪酸やアンモニアに変化するので悪臭の原因となります。
ワキガの人特徴は、
- 耳垢が湿っている
- 脇毛が多く濃い
- 親や身内にワキガの人がいる
- 肉類や脂っこい物を多く食べる
当てはまっていたら要注意です。
ワキガの人の割合としては、日本人は約10%、欧米人は約70%、黒人はほぼ100%と言われています。
男性の方がワキガの人が多い気がしますが、男女での比率に変わりはありません。
女性は男性に比べて臭いに敏感であることと、わき毛の処理するので雑菌が繁殖しづらいからです。
女性のわき脱毛はもはや常識となっています!
わき脱毛をするとなぜワキガが治るの?
では、脱毛をしたらワキガが治った!軽減された!という方はどのような脱毛方法を行ったのでしょうか?
そこでまず、ワキガの治療方法について説明します。
ワキガ治療の方法は色々ありますが、その中の1つに「電気凝固法」という方法があります。毛穴に針を差し込んで電流を流し、アポクリン汗腺や皮脂腺を電気凝固させ、臭いと汗を止める治療です。
傷跡が残らず短時間でできるので、子供から高齢の方までできる安全な治療です。
この「電気凝固法」の方法が、メンズエステ行でわれている「美容電気脱毛(ニードル脱毛)」の方法と似ています。
美容電気脱毛の方法は、毛穴の一つ一つに先の尖った器具を挿入して微弱の電流を流して毛根組織を破壊させ、毛の生えるサイクルをストップさせます。
同じ原理ですが、やはりクリニックで行う治療は使われてる針の種類も、毛穴に刺す深さ、電流の量が違いますので、そもそも 美容電気脱毛=ワキガ治療 にはならないのでご注意ください!
わき毛の脱毛をしてワキガも治るという確率は高いのですが、必ず治るわけではありませんので、ワキガの治療目的で脱毛はしないでください。(^^;)
美容電気脱毛(ニードル脱毛)ってどんな脱毛方法?痛みや効果は?
でも・・・わき毛を脱毛するといいこともある!
わき脱毛は、ワキガの根本的な治療にはなりませんが、毛がないことにより雑菌の繁殖を減らすことはできるので、その分臭いを軽減させることは可能です。
ツルツルにするのは恥ずかしい・・・という方は、毛量を減らしてみるのはどうでしょうか。
わき脱毛は、全体的に毛量を減らすこともツルツルにすることもできます(^^)/
美容電気脱毛ができるメンズエステ
メンズエステでは、「メンズTBC」と「ダンディハウス」で美容電気脱毛ができます。
メンズTBCはメンズエステの中で美容電気脱毛利用者NO1です!
美容電気脱毛の中でも「高周波法」という方法で、1本の処理時間がわずか0.1~0.5秒程度なので短いというのが特徴です。
一方ダンディハウスの美容電気脱毛はメンズTBCと施術のやり方は同じですが「ブレンド法」という方法で、1本の処理に3~20秒かかってしまいます。
脱毛料金も入会金もダンディハウスの方が高めなので、もし美容電気脱毛をメンズエステで受けたいのでしたらメンズTBCがオススメです!
【メンズTBC】の脱毛について徹底調査!料金・口コミ・効果は?
脱毛経験者が最後に【メンズTBCの脱毛コース】を選ぶ理由とは?
★メンズTBCの詳しい脱毛方法についてはHPでご紹介しています(^^)/
美容クリニックなら脱毛&ワキガ治療もできる!
「ゴリラクリニック」と「湘南美容クリニック」では、医療レーザー脱毛を受けることができ、ワキガ治療も行っています。
ワキガ治療は、注射で汗の分泌を抑える治療や、マイクロ派を照射して汗腺を破壊するなど、治療方法や料金、ダウンタイムも様々です。
脱毛と同様に相談だけでも応じています。
\\\湘南美容クリニックの詳細についてはこちら///